

鳥海山の麓「にかほ」にある小さな酒蔵。
清らかな湧水に恵まれ、海産物や米を始めとする産、山と海に抱かれた風光明媚な街。
鳥海山からの恵み豊かな土地で、高原あり、湿原あり、温泉ありと自然も豊かです。
北上する対馬暖流の影響を受けるため県内では温暖な地域ですが、冬は厳しい季節風に見舞われ、海岸部では「波の華」も見られます。
鳥海山からの恵み豊かな土地で、高原あり、湿原あり、温泉ありと自然も豊かです。
北上する対馬暖流の影響を受けるため県内では温暖な地域ですが、冬は厳しい季節風に見舞われ、海岸部では「波の華」も見られます。
「飛び切り良い、白い水」
東北で最も歴史があり、全国でも3番目の酒蔵です。
創業は1487年(長享元年)、時は室町時代。
3年後の年は八代将軍・足利義政が京都の東山に銀閣寺を建立しています。
現在の当主は二十六代目。
創業は1487年(長享元年)、時は室町時代。
3年後の年は八代将軍・足利義政が京都の東山に銀閣寺を建立しています。
現在の当主は二十六代目。
こだわりの『山廃づくり』。
飛良泉の特徴は、酒母を「山廃仕込み」でつくること。
蒸米、麹、水を仕込んだ後で、櫂棒と桶ですり潰す「山卸」と呼ばれる作業を廃止することで“山廃仕込み”になります。
山廃仕込みでは、空気中の乳酸菌など微生物の力をいっぱい借りて、自然のままに酒母を培養・育成します。つまり、微生物によって有害な雑菌を滅し、酵母がしっかり育つ環境を整えます。
そうしながらも微生物は、麹から生まれた糖分と乳酸菌の造る乳酸によって死滅し、最後には、強まった乳酸も出来上がったアルコールで弱まります。
自然の摂理にかなった醸造方法です。
蒸米、麹、水を仕込んだ後で、櫂棒と桶ですり潰す「山卸」と呼ばれる作業を廃止することで“山廃仕込み”になります。
山廃仕込みでは、空気中の乳酸菌など微生物の力をいっぱい借りて、自然のままに酒母を培養・育成します。つまり、微生物によって有害な雑菌を滅し、酵母がしっかり育つ環境を整えます。
そうしながらも微生物は、麹から生まれた糖分と乳酸菌の造る乳酸によって死滅し、最後には、強まった乳酸も出来上がったアルコールで弱まります。
自然の摂理にかなった醸造方法です。
決済方法について・・ |
---|
1)前払い銀行振込 ご注文後、お支払い金額・振込先を《ご注文確定メール》で折り返しご連絡申し上げます。 発送は、ご入金確認後とし、振込手数料はお客様負担とさせて頂きます。 2)ご来店 ご注文後、《ご注文確定メール》で折り返しご連絡申し上げます。 5日以内にご来店頂き、商品お受け取り時にお支払い頂きます。 |
送料について・・ |
配送はヤマト運輸のクロネコ宅急便でお届けいたします。 =配達料金の目安=(2023年6月1日改定) ■日本酒・焼酎 =金額にかかわらず実費を頂戴致します= 《例》(1.8L瓶1本の場合) 東北¥920、関東・信越¥1000、 北海道・北陸・中部¥1080、 関西¥1180、中国・四国¥1280、九州¥1500 となります。 《例》(1.8L瓶3本~5本の場合) 東北¥1260、関東・信越¥1380、 北海道・北陸・中部¥1480、 関西¥1540、中国・四国¥1680、九州¥1900 となります。 ※クール便をご使用の場合は別途下記料金が加算されます。 1.8L瓶で・・1本/¥220、2本/¥330、3~5本/¥660 720ml[750ml]瓶で・・1~6本/¥220、7~10本/¥330 それ以外の本数や混載梱包の場合はお尋ねください。 ■ワインの配送料 =お買い上げ4万円(税抜き)以上で送料無料!= 注(基本送料が1500円地域まで無料。それ以外の地域は差額分をご負担頂きます。) ※クール便をご使用の場合はお買上げ料金に関わらず、別途下記料金が加算されます。 720ml[750ml]瓶で・・1~6本/¥220、7~10本/¥330 ■食品・その他の商品の配送料 ※日本酒・焼酎の配送料に準じます。酒類との混載も所定のサイズ内で可能です。 尚、チーズ等の【要冷蔵】商品につきましてはクール便を使用させて頂きます。 |
商品画像について・・ |
商品スペックや年号、ラベルデザインは頻繁に変更になるため、商品画像と実際の商品が異なる場合がございます。 画像はあくまでも参考程度とし、商品名にてご判断願います。 |
お問い合わせ先・・ |
ご注文にあたってのお問い合わせは、下記の時間帯で受付致します。 受付時間 10時~17時 (毎週火曜日は実店舗定休日につきお休みします) 酒の柳田 〒036-8191 青森県弘前市親方町32-1 Tel. 0172-32-1721 Fax. 0172-32-1723 |